Main | 学生支援センター・副センター長に就任しました »

2009年10月24日

植松友彦 教授

Prof. Jos H. Weber and Prof. Tomohiko Uyematsu

集積システム専攻 教授

学歴:昭57年 工学士(東京工業大学)、昭59年 工学修士(東京工業大学)、昭63年 工学博士(東京工業大学)

職歴:昭59年 東京工業大学助手、平2年 同大講師、平3年 同大助教授、平4年 北陸先端科学技術大学院大学助教授、平9年 東京工業大学助教授、平15年より東京工業大学教授(現在に至る)

受賞歴:平元年 第4回電気通信普及財団テレコムシステム技術奨励賞、平元年 電子情報通信学会 篠原記念学術奨励賞、平5年,平8年,平14年,平19年,平23年 電子情報通信学会 論文賞、平20年 電子情報通信学会業績賞、平成18年 東工大教育賞


 

連絡先:
東京工業大学 集積システム専攻
〒152-8550 東京都 目黒区 大岡山 2-12-1 S3-53

居室: 大岡山キャンパス 南3号館-304号室

電子メール: uematsu あっと it.ss.titech.ac.jp


研究内容
私の研究室では、数学的モデルを利用して情報の本質に迫る研究をしています。実際には、

  • 情報源から出力されたデータ列の複雑度とデータ圧縮との関係
  • 通信路の符号化と情報源符号化の双対性
  • センサネットワーク等への応用に向けた相関を有する複数の情報源からの出力系列の効率的な符号化
  • 情報セキュリティやシミュレーションにおいて重要な乱数の生成法
  • インターネット等でのマルチキャストの効率化を目的としたネットワーク符号化
  • 量子コンピュータにおけるデータの圧縮や伝送の基礎理論となる量子情報理論
などの研究を主に行っています。 これらの研究の目的は、通信システムや記録システムに代表されるICT(Information Communication Technology)システムの究極の性能を明らかにすることで、 新たなICTシステム開発の指針を示すことに あります。尚、これらの研究を行うにあたり、 確率論、代数学、組合せ論などの高等数学や情報理論の知識を必要とします。 
Posted by 植松友彦 at 1:32 午後
Edited on: 2011年05月31日 4:50 午後
Categories: 植松友彦教授